北海道の炭焼き職人が丹精込めて作りました。 【しらおい木炭】・【熟成木酢液】販売中!

◆「しらおい木炭」とは
北海道の楢材を主原料とし、伝統の土窯で丹念に焼きあげた黒炭。海外産木炭と比べて火力・火持ちが違います!焼肉・BBQにおすすめ!
シーンに合わせたサイズをお選びいただけます。家庭用には3kg、家族やグループでのアウトドアには6kg~15kgをおすすめします。使用人数に合わせてご購入下さい。ご注文お待ちしております!
-
粒炭 20L(10〜50mm)【粒状】粉炭
¥2,640
SOLD OUT
粒炭 20リットル(10-50mm) 1袋 ------------------------------------- お部屋の除湿、防カビ、消臭、鉢底用、マルチング材に 粒状 粉炭 ◆この商品は【送料別】です。ヤマト運輸 (※沖縄県のみ【ゆうパック】) ≪配送に関する注意≫ ※こちらの商品は、3個まで同梱可能。=1個口配送となります。 梱包サイズの都合上、一度のご注文で3個まで とさせて頂いております。4個以上ご希望の場合は、お手数ですが複数回に分けてご注文頂けます様、何卒よろしくお願い申し上げます。 (使用用途) ・調湿に:床下に炭を敷く事で湿度を調整し、快適な住環境に。土台をカビや湿気から守り腐食を防ぐ。 ・消臭に:冷蔵庫内の脱臭に、においが気になる場所に。インテリアとして 【仕様】 ・粒サイズ:10~50mm。 ・1袋の重さ:5~7kg相当(※炭の粒サイズが不均一の為、およその重さです) ・生産者:株式会社 大西林業(北海道白老町) ・原産地:北海道白老町近郊 ・原材料:楢(ナラ)などの広葉樹 ・燃焼温度:600度~800度 ・北海道の楢が主原料。作業の過程で砕けるなどした木炭を粉砕したのが「粉炭」です。 【粉炭の特徴】 木炭には無数の孔があります。これを多孔質といいます。 1gあたり200畳の表面積があるとされています。 この無数の孔が有効な微生物の住かとなり、肥沃な土壌になります。 また、悪臭や湿気も取り除きます。 【期待される成果】 ・炭の無数の孔に有効な微生物や細菌が住みつき土が肥沃になる。 ・地温、湿度が安定する。(炭マルチ) ・連作に強く、生育がよくなり、甘味がでる。 ・ハウス栽培では悪臭、カビの抑制、かん水の減少も期待できる。 ※カリ、カルシュウムなどのミネラルが豊富 ◆住宅に 【調湿・消臭】 ・床下に炭を敷く事で、湿度を調整し、快適な住環境。 ・土台をカビや湿気から守り腐食を防ぐ。 (使用量) 1平米あたり30L〜60L 純粋な炭の粉は天然素材です。 (株)大西林業の粉炭は北海道で伝承されてきた伝統的な土窯で製炭しております。 ----- ●● 生産者の思い ●● BBQなどで使用され人気の高い、伝統の木炭窯(土窯)で焼き上げた「しらおい木炭」。 その加工の際、砕けるなどした炭を「粉炭」として製品化しております。 山から切り出された貴重な木を、余すところなく活用していただければ幸いです。
-
粒炭 20L(10〜50mm)2袋入(計40L)【粒状】粉炭
¥5,280
SOLD OUT
粒炭 20リットル(10-50mm)×2袋(計40L) ------------------------------------- 【送料無料地域】北海道、東北、北陸、関東、甲信越、東海、関西、中国 【送料加算地域】四国・九州地方⇒440円、沖縄県⇒2500円 ※1商品ごとに送料をいただいております。 ※宅配便:ヤマト運輸 (※沖縄県のみ【ゆうパック】) ・お部屋の除湿、防カビ、消臭、鉢底用、マルチング材に 粒状 粉炭 (使用用途) ・調湿に:床下に炭を敷く事で湿度を調整し、快適な住環境に。土台をカビや湿気から守り腐食を防ぐ。 ・消臭に:冷蔵庫内の脱臭に、においが気になる場所に。インテリアとして 【仕様】 ・粒サイズ:10~50mm。 ・1袋の重さ:5~7kg相当(※炭の粒サイズが不均一の為、およその重さです) ・生産者:株式会社 大西林業(北海道白老町) ・原産地:北海道白老町近郊 ・原材料:楢(ナラ)などの広葉樹 ・燃焼温度:600度~800度 ・北海道の楢が主原料。作業の過程で砕けるなどした木炭を粉砕したのが「粉炭」です。 【粉炭の特徴】 木炭には無数の孔があります。これを多孔質といいます。 1gあたり200畳の表面積があるとされています。 この無数の孔が有効な微生物の住かとなり、肥沃な土壌になります。 また、悪臭や湿気も取り除きます。 【期待される成果】 ・炭の無数の孔に有効な微生物や細菌が住みつき土が肥沃になる。 ・地温、湿度が安定する。(炭マルチ) ・連作に強く、生育がよくなり、甘味がでる。 ・ハウス栽培では悪臭、カビの抑制、かん水の減少も期待できる。 ※カリ、カルシュウムなどのミネラルが豊富 ◆住宅に 【調湿・消臭】 ・床下に炭を敷く事で、湿度を調整し、快適な住環境。 ・土台をカビや湿気から守り腐食を防ぐ。 (使用量) 1平米あたり30L〜60L 純粋な炭の粉は天然素材です。 (株)大西林業の粉炭は北海道で伝承されてきた伝統的な土窯で製炭しております。 ----- ●● 生産者の思い ●● BBQなどで使用され人気の高い、伝統の木炭窯(土窯)で焼き上げた「しらおい木炭」。 その加工の際、砕けるなどした炭を「粉炭」として製品化しております。 山から切り出された貴重な木を、余すところなく活用していただければ幸いです。
-
【微粉末】粉炭 5L 北海道産
¥1,400
(株)大西林業の粉炭 5L ~ 大西林業の粉炭で一番粒子が細かい粉炭 ~ -------------------------------- 【仕様】 天然広葉樹が原料の木炭パウダー 大西林業の粉炭で一番粒子が細かい粉炭です。 土壌改良、除湿、消臭、ボカシづくりにも最適♪ ・1袋の重さ:2~2.5kg程度 ・生産者:株式会社 大西林業(北海道白老町) ・原産地:北海道白老町近郊 ・原材料:楢(ナラ)などの広葉樹 ・燃焼温度:600度~800度 土壌改良、消臭、調湿、炭埋、水質改善・融雪に最適! 純粋な炭の粉は天然素材です。 (株)大西林業の粉炭は北海道で伝承されてきた伝統的な土窯で製炭しております。 【粉炭の特徴】 木炭には無数の孔があります(多孔質といいます)。 無数の孔が有効な微生物の住処となり、土壌菌との相互作用で肥沃な土壌に生まれ変わります。 この性質は有害物質の吸着、悪臭の除去、水質の浄化などをもたらします。 また、炭を地面に埋める「炭埋」は磁場の流れを調整し、人間や植物に好影響をもたらすと言われております。 ---- ◆酸性土壌の改善に 【使用量】1㎡あたり5Lほどすきこむ。 ※種まき、定植の1か月ほど前が理想的。 ※炭の使いすぎはアルカリ性が強くなり良くない。 ◆炭マルチに 【期待される成果】 ・炭の無数の孔に有効な微生物や細菌が住みつき土が肥沃になる。 ・炭をマルチのように使うと地温・湿度が安定する。 ・ハウス栽培では悪臭・カビの抑制・かん水の減少も期待できる。 ・連作に強く生育がよくなり甘みが出る。 ※カリ(k)、カルシウム(Ca)などのミネラルが豊富なため ◆床下の調湿・悪臭・カビの抑制に ・床下に炭を敷き詰めることで湿度を調整する。 ・土台をカビや湿気から守り腐食を防ぐ。 【使用量】1㎡あたり30L~60L ◆炭埋・埋炭に ・住宅の四隅に200Lづつ埋める。 ※効果や使用料については諸説あります ----- ●● 生産者の思い ●● BBQなどで使用され人気の高い、伝統の木炭窯(土窯)で焼き上げた「しらおい木炭」。 その加工の際、砕けるなどした炭を「粉炭」として製品化しております。 山から切り出された貴重な木を、余すところなく活用していただければ幸いです。 ◆【送料別】商品です。 ◆(同梱の場合の送料の減額について) 複数個ご注文の方は、<クレジットカード決済> を選択ください。 同梱可能な場合は、後ほど送料を減額(ご注文金額の変更)をさせていただきます。他の決済方法を選択した場合は対応できません。 宅配便:ヤマト運輸 (※沖縄県のみ【ゆうパック】)
こんにちは、ならの木家へようこそ!
北海道白老町で木炭・木酢液・薪などの製造販売を行っている 株式会社大西林業が運営するショップです。
現在は炭窯を2つ稼働。白老町に実店舗「ならの木家」とインターネットによる通販事業を展開しています。
詳細は弊社ホームページからも検索することができます↓
https://www.mokutan.org/
<お問い合わせ>
TEL:0144-83-6226(日曜祝日・年末年始・お盆は休業)
メール:naranokiya@lily.ocn.ne.jp